『ついに出会ってしまった・・・シンギングボールの究極サウンド!』
朝、起きて いつものように三井先生の心医術90体操をして、 チベット体操をして、 お経をあげて・・・・ ん。 ふと、目に留まったのが シンギングボール・・・…
古代パワーあふれるケアンズより~ラジオDJじゅんのスピつぶ
『ことだまと香りで究極の瞑想体験!?~アロマセラピストのアイミさんに会って』
昨日、アロマセラピストの オコナー・アイミさんにインタビューをしてきました。 アイミさんがやられているのは、 精油の薬理作用と筋膜アロマトリートメントを…
『ことだまとチャネリングのお茶会~般若心経の波動~【テーブルランド】レポート』
昨日(3月4日)テーブルランドで 初のワークショップが開催されました。 Photo from website 開催場所のバリン湖は 本当に何回、来ても快…
『未来へのヒントにあふれた・・・サティシュ・クマールさんの言葉』
彼の話すことには キラキラと、 そしてほわほわとした 明るい未来をイメージする 言葉にあふれています。 自然には美しさとやさしが共存している お金を…
『「こだわり」は何より自分をキツくする・・・』
般若心経によれば、 この世を「空」と知れば、 苦難から解放されると説きます。 色んな解釈がありますが、 今日は「こだわらなければ悩まない」と考えてみます。 …
『【レポート】マングローブとクリスタル滝のアーシング&ことだま半日ツアー~小さな幸せから大きく』
ことだまと瞑想のお茶会としては、 初めての屋外開催となりました。 場所はエスプラ北部とクリスタル・カスケード。 エスプラ北部にてアーシングを説…
『「ことだまとチャネリングのお茶会」を聖地テーブルランドのバリン湖で開催します』
今回、シドニーで二つのワークショップをさせていただきました。 約20名の方が来ていただいた大きなワークショップでした。 ワークショップを通し、 色々と考えさせ…
『ことだまと瞑想のお茶会~シドニー編~2つのワークショップに見えた奇跡@ほんだらけシドニー』
19年住んでいた街シドニーでの、 初のワークショップを先週してきました。 不思議というか、必然といいますか・・・ それも開催する場所は、 シドニーに…
『(3)レイキヒーラー範子さん&ケアンズじゅんさんと行く、テーブルランド聖地巡りツアー(3)』
人は「自然」の中になぜ安らぎを見つけるのでしょうか。 そのキーワードのひとつに、 ゆらぎの快感 があると思います。 自然の中にいると、 例えば木々のせ…
『(2)レイキヒーラー範子さん&ケアンズじゅんさんと行く、テーブルランド聖地巡りツアー(2)』
ワークショップの場所である バリン湖に到着しました。 このバリン湖はアボリジニの聖地のひとつでもあります。 湖はカルデラで、深さが65メートルとかなりの…
『(1)レイキヒーラー範子さん&ケアンズじゅんさんと行く、テーブルランド聖地巡りツアー(1)』
”ケアンズで聖地巡り” こう聞いて、 ピンとくる方はかなりのケアンズ通と 言えるんじゃないでしょうか。 グレートバリアリーフの印象の強さから、 ケアンズ…
『【動画】「言霊と自然との波動コラボ」バリン湖・聖なるペア・ツリー』
久しぶりの 「般若心経と自然との波動コラボ」 の動画になります。 その前回の、 師匠がお祈りをささげる場所での波動コラボが あまりに素晴らしかったので、 …
『「型」は自我を解放する~チベット体操な日々』
チベット体操を始めて 一週間が経ちました。 今のところ、気分は上々です。 最初の2~3日は軽い筋肉痛がありましたが、 それもすぐ治まりました。 チベ…
『癒し波動をケアンズ古代パワーから・・・・(ケンタ&カオリさん)』
嬉しい表情を見るというのは喜びです。 今や世界的に刺激的なミュージシャンと知られるハヤシ・ケンタさんとパートナーのカオリさんにテーブルランドを楽しんでいただき…
『【レポート2】写経&ことだまのお茶会~量子力学と般若心経~2018年1月17日新月開催』
さて、今回のお茶会では ~量子力学と般若心経~ という なにやら、ムズカシイ感じのテーマで お茶会を開催させていただきました。 量子力学は、 確かに概念…
『【レポート1】写経&ことだまのお茶会~量子力学と般若心経~2018年1月17日新月開催』
1月17日の新月は日は 忘れられないものとなりました。 その日は、 写経&ことだまのお茶会~量子力学と般若心経~ が開催されました。 般若心経…
『幸せの周波数~ケンタくんのLOOP444ライブに向けて☆色んなソルフェジオ周波数☆』
引き続き、 幸せの周波数 について考えています。 ケンタ君のアルバム「LOOP444」の444というのは癒しの周波数444HZということだそうです。 …
『トロピカル書初め@ケアンズ~まさかの般若心経へのつながり』
「書初めやってみない?」 Mのこの言葉に惹かれ、久しぶりの書初めを体験しました。 本当にいつぶりでしょうか。 書初めなんて・・・・下手したら小学生以来です。…
『本とお経。好きです。(3)「ことだまと瞑想のお茶会」第2回目のレポート』
随分と前になってしまいましたが、 「ことだまと瞑想のお茶会」の第2回目のレポートをします。 参加いただいたのは3名。 お一人は前回、参加いただいた方。…
『本とお経。好きです。(2)本でつながるケアンズ文化!?』
そんなシドニーに紀伊国屋ができたのが96年の8月。 僕が渡豪した翌年でした。 最初はニュートラルベイという中心部から北にありました。 当時、ポッツポイントとい…
『本とお経。好きです。(1)本屋さんにぞっこんでした』
先週はふたつのワークショップがありました。 ひとつは 本トーク・イン・ケアンズ もうひとつが、 ことだまと瞑想のお茶会(第2回) です。 終わっ…
『パロネラ・パークが違ってみえた夜~想いは時空を超えて伝わる』
パロネラ・パーク。 ケアンズに住まれていたら、ご存知のことと思います。 知らない方のために、簡単にご説明しますね・・・ この施設は1930年…
『ラヴな行為は伝播する~小鳥さんからの学び』
朝食のパンを買いに、大通りを運転していると、交差点の真ん中に鮮やかな色の何かを目撃した。 「小鳥?」 すぐに車を止め、降り、近づいてみると、やはりインコの…
『今日の「空」・・・思い込みでいいのです』
今日 思った 「空」の解釈です。 ・すべてが ありのままに うつくしい・・・ 思い込みでいいのです。 ただ、それをすぐに手放すこと。 例えば、…
『コーヒーは存在していない?』
例えば、コーヒー。 僕はコーヒー好きで好きでたまりません。 でも、 コーヒーは存在していません。 これが「空」の考え方ですね。 コーヒーをいただく…
『英語で般若心経を!(ケアンズ・キュランダ・和菓子屋「隼」のイベントにて)』
先週、英語での般若心経ワークショップを キュランダの隼さんで行いました。 ・キュランダのやさしい波動に迎え入れられての記念撮影。 私自身も学びの多い…
『やさしくあれ、そして手放すこと~キュランダのレジェンドに逢う』
紫色のターバンをした人と目が合いました。 かなり圧倒的な印象です。 時空がゆがみました。 ここはキュランダ。さすがだなと思いました。 …
『初のワークショップが終了いたしました~全てが最善の形で起きた新月の日』
昨日の新月に、初のワークショップが終了いたしました。 しとしと小雨の中でのスタートになりましたが、 終わってみれば、奇跡的かつ、 必然のような出会いと学…
『子供の頃に備わったものを取り戻している感じ・・・いよいよ明日、初のワークショップです』
考えるより、感じた方がいい。 思考より、直感。 よく聞く話ですが、大人になるにつれ やっぱり思考や論理に信頼を置いてしまう自分。 直感はあくまで最初の段階…
『「今」を受け入れる準備ができるお経』
全ては、 「今」のために・・・ 過去に起きたすべての現象があるから、 「今」がある。 嫌なこと。 楽しいこと。 忘れたいこと。 泣いたこと。 ど…
『求める人には全てを与えるという姿勢』
今週の般若心経のワークショップに向けて、 仏教関連の本を読みなおしています。 ・話題のひまわり畑に行ってきました。ミツバチが楽しそうに戯れていました。 …
『100人の前で般若心経を唱える喜び~ペチャクチャ・ナイト・ケアンズにて』
会場に集まった観衆の前で 般若心経をあげられる喜び・・・ 今までにない、強い波動との一体感。うねりと静寂。圧倒的な安堵。 先日、参加したタンク…
『ケアンズの自然と言霊で一体化する』
ここ最近、出会った方との対話や、 今週の水曜日11日にあるタンクスのイベント、 そして、自分がやってきたことを考えますと、 やってみたいアイデアが明確になって…
『サップ初体験(後編)手放すべき感情が川に流れていくようです』
前編はコチラ・・・ 「まるで蓮の上に乗っているようだって思うことがあるの」 すーっと流れるように移動しながらサニーさんが言いました。 蓮かぁ・・・・ い…
『サップ初体験(前編)ステンドグラスの輝きの中に』
まるで、川の表面がステンドグラスになったようだった。 もしくは、宝石箱がひっくり返り、無数の輝きの中にいるかのようだった。 「SUPやってみない?…
『自然の中でお経:般若心経・ケアンズ近郊モリス湖にて』
ケアンズ近郊のモリス湖で お経をあげさせていただきました。 最初、そのつもりはなかったのですが、 美しい自然に囲まれた湖の中央に行きましたら、 大変に穏やか…